MPXの正しい使い方

重要なお知らせ 5月 20, 2025

■MPXの正しい使い方

 

どうも!業務です!

MPXを公開してから大変たくさんの皆様にご利用頂いております!
私自身、WoWsは昨今ない程毎日やってるゲームになっておりまして、時間に縛られることなく無理なく遊べる点や、何より実際の歴史や戦闘艦がテーマとなっているのが何よりお気に入りな次第です。

MPXを開発しましたのも、「WoWsをより手軽に深くから楽しみたい」という想いから、他のXVMを参考にコツコツ製作させて頂いております。実際の戦闘はもちろんですが、通常スポーツ等においても、チーム戦で味方メンバーの素性や練度をまったく知らない、ってことなんてあり得ない話かと思いますので、MPXを併用して頂くことで大きな安心感にもつながるかと思っております。(というか敵チームの情報もある程度は調べますよね。)

 

■ダメ、絶対

 

が。ですが、しかしながら、業務は結構頻繁に今後の開発の為にエゴサーチをさせて頂いておりまして、以前からMPX(XVM)の使い方が、私が意図しているものとは異なり、疑問を持たざるを得ないユーザーがおられます。MPXの戦績を後ろ向きに捉えられてしまうと、ゲームがつまらなくなってしまいますし、他のユーザーに対しては迷惑行為となる恐れがあります。MPX開発者として声を大にして言わせて頂きますが、”MPXの成績が不利だからといって早々に手を抜いたり放置する”、ことはゲームが崩壊する恐れがあります。絶対にお止めください。

ですので今回はMPXはこういう風に使ってほしい!的なポイントを何点かお伝え出来ればと思います。下記はいずれも味方に対してのコメントになります。敵の戦績によるアレコレについてはここでは触れません。

 

  • 味方チームが敵チームと比べてヘボすぎる

よくあります。しかしこれで諦めてはいけません。数字は数字、時には何が起こるか分からないからです。ヘボチームあるあるで片方の戦場に味方艦艇が大挙して集まってしまうことがあります。これが意外と初期インパクトがあり、敵チームの強いプレイヤーを序盤で倒してくれる事が多々あるのです。敵の強者がいなくなれば、戦力の差はかなり縮まります。

ただし上手な貴方は集団には加担せず、味方軍団が押し上げ、後退してくる敵チームの退路を抑えるフタとなる必要があります。練度の低いプレイヤー達はそこまで考えて動いてくれませんから、状況により上手な貴方がこれを担うのが良いでしょう。貴方の頑張り次第で敵チームは行き場所がなくなり、結果勝利を導くことになります。

上記は一例ですが、こういうことが戦力差のあるマッチングではよく発生するのです。もちろん通常の砲撃戦で有利になることもありますので、戦力差がひどいからといって早々に諦めるのは絶対に止めましょう。

  • 駆逐がヘボい

貴方が駆逐で出撃しているなら、開幕迷わずそちらに向かい代替艦艇として控えましょう。空母の場合はそちら側を重点的にサポートする必要があります。巡洋艦や戦艦の場合、自分側の駆逐が弱い・いないからとすぐに逃走してしまっては負けが濃厚になります。味方をあおり、集団で「押し上げる」等の措置が必要です。敵の駆逐も複数の艦艇に迫らればもはや後退するしかありません。

  • 空母がヘボい

最初からいないと思いましょうw あとヘボいと思っても何かしら飛ばしてくれてれば、なんとなく役に立ってくれます。ただし彼らの空母本体は動く(逃げる)ことが少なく中盤に沈没する可能性が大です。ですから最後まで上空の目を期待してはいけません。

  • 戦艦(ズ)がどうしようもなくヘボい

巨大なコンクリートブロックかなにかと思って盾にしましょう。また直ぐに敗走する戦艦でもいつかは味方と合流し思わぬ戦力になることがあるので長い目で見ましょう。こちらの戦艦が火力が不足する分、敵の戦艦が数で優ってくる事が多々あります。いつもより積極的に雷撃や砲撃・炎上をさせ、敵戦艦を味方戦艦に頼らず沈めなければなりません。(頑張りましょう)

 

■ヘボマッチもMPXを使って楽しもう

 

なんかざっくりとした感じですいませんが、こんな感じに、ヘボい味方のマイナスを最小限に抑え、出来ればプラスに持っていく判断をするのがMPXの正しい使い方です。ヘボいのは敵チームにも少なからずいるはずですので(数字だけがすべてではありません)、彼らを上級者、つまりは情報強者であるMPXユーザーが如何に誘導するかが勝敗の分かれ道といってもいいでしょう。また、MPX等のXVMを利用する際には、こういった前向きな情報分析をしてこそが、より一層WoWsを楽しく遊べる要素となるものと信じております。

これらにチャレンジをせず、戦績だけを見て早々に試合を放棄するのは、ご本人もチームメイトもただゲームをつまらなくするだけですので、くれぐれもご遠慮頂きたく業務は思います。MPXは競馬予想アプリのような結果を予想するものではありません。MPXは各プレイヤーの力量を示し、注意を喚起するものとして接して頂ければ幸いです。

 

■MPXを更新しました

 

 

最後になりますが、色々検討した結果、WoWsがつまらなくなる影響を考慮しまして、ご利用者様がランダム戦総合勝率50%以下、または総合生還率30%以下、またプロフィール非公開のプレイヤーの場合、敵チーム全員の戦績を非公開とする改変を行いました。これらはリアルタイムマッチングにのみ適用され、リプレイ解析はこれまでの様に敵味方共に戦績が表示されます。

上記に該当される方は、敵味方の戦力差に一喜一憂せず、「味方」という限られたリソース内で自分に何が出来るかを今一度振り返ってみて下さい。

また、他にもシステム的にこまごまと修正を加えておりますので、何か不具合を見つけた場合はお気軽にご連絡を頂けると幸いです。

それでは皆さん、引き続き楽しいWoWsライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です