Category: 重要なお知らせ

過去の戦闘結果が分かるようになりました

■過去の戦闘結果が分かるようになりました

どうも業務です!

7月5日に大災害が起こるっていってたんですが、なんにも起こりませんでしたね!w

業務の自宅は千葉の比較的海から近い方(5kmくらい)で、何年か前の東北地震の時は津波はなんとか到達しなかったそうなんですが、今回は大災害っていうんで、カナヅチの私は非常用に家の外壁に子供用プールでも吊るしておこうかな!とか本気で思っておりました!

結局忘れて普通に寝てましたが、まぁとにかくなんもなくて良かったです。

 

■勝敗とか戦闘結果を残すようにした

 

リプレイファイルを解析した際に、こ~んな感じで過去の勝敗とか戦闘結果の諸々を残すようにしてみました!

結果データはリプレイファイルと紐づけるようにしています。

リプレイ一覧もご覧の通り。●:勝利 〇:敗北 △:引き分け になります。
一番右側の「3」はちょっと前に追加された技能バッジですね。

成績に関してはチーム内何位とか、もっと色々と保管したかったのですが、戦闘終了時のWoWsのログからだと、これが精いっぱいの情報でした。これらはプレアカとかエコノミーでマシマシされた数字となります。(素の情報は分かりませんでした。)

ああ、一個思い出しました!以前から保管してた分隊情報に追加して、ゲーム終了時点(プレイヤーが離脱した時点)での各艦艇の沈没状況も併せて保管するようにしてあります。なので後からリプレイ解析を見て「これ苦労したな~」とか「このチームでよく勝てたなぁ」とか想い出に浸るということも可能です。

 

■ご注意事項、その1

 

WoWsのAPIで過去の戦闘を参照するAPIはないんですよね~。なので戦闘直後に出てくる情報を蓄積していく形になりますので、MPXの更新前の戦闘結果は表示されません。何かしら遊ぶとその戦闘から残っていきますので、そういうことだ、とご注意下さい。

 

■ご注意事項、その2(重要)

 

今回の更新でMPXのMODを変更しています。大変お手数ですが、下記のゲームフォルダ内のMPX MOD(MPXLoggerフォルダ)を一度手動にて削除して頂いてから、MPXを再度立ち上げなおしてください。(WoWsは落とす)

C:\Games\World_of_Warships\bin\10087791\res_mods\PnFMods\MPXLogger

C:\Games\World_of_Warships\bin\10222255\res_mods\PnFMods\MPXLogger

すると新しいWoWsバージョン「10222255」にMPXLoggerが自動的に配置されます。ただしこのバージョン「10222255」はWoWsの未来バージョンで本日時点ではまだアクティブではありません。ですのでお手数ですが、MPXLoggerフォルダを「10087791」の同様の場所に、手動でコピーして下さい。コピーが無事出来ましたらWoWsを立ち上げて普通に遊んで頂いてOKです。

簡単にいうと、MPXのMODを新しくしたから、既存のMPXLoggerは削除してね、そうするとMPXがWoWsの新しい版に自動的にインストールするけど、それはこの先更新される予定のWoWsのフォルダだから、今日現在アクティブな「10087791」に、MPXLoggerをコピーしてね。じゃないと動かないよ、という話です。MPXは数字の大きいフォルダにMODを入れちゃう(新しいと思っちゃう)のでそれ対策です。

MPXLogger 0.121が最新となりますので分からなくなったらMain.pyのバージョン番号をご確認下さい。

 

■そんな感じ

 

細かいバグとか位置とか動作で不安定な部分とかをちょいちょい修正したりもしています。またなんかバグってたりとかしてそうな気もしないでもないですが、もしありましたら瞬間でご連絡下さい。毎回申し訳ありません。

ではまた何か面白い事考えたらご報告します!

暑いので体調にはお気をつけて~!

 

 

ミュージックアシスタントがパワーアップ!

■MPXミュージックアシスタントがパワーアップ!

 

こんにちわ!
これから歯医者で憂鬱気分な業務です。

先日、WoWs側のアップデートで思わぬトラブルがありまして、MPXがリアルタイムに連動しないという不具合が出てしまっておりました。一瞬WoWs側の対策でログが取れなくなったのかと焦りましたが、ゲームのバージョンが一桁上がった事でMPXが最新版WoWsのMODフォルダを認識していなかった事が原因でした。ご迷惑をお掛けしてごめんなさい。

その件で色々とお問い合わせを頂いた中で、

「MPXミュージックアシスタントで音楽が正常に再生されない」

というお問い合わせを頂きまして、私的にてっきり皆様そんな機能はほとんど使っていないのかと思ってましたんで、びっくり仰天した次第でございます!

ちなみにMPXミュージックアシスタント(以下MMA)っていうのはMPX内にある一機能で、お好きなMP3やAAC音楽ファイルを港や戦闘中、戦闘中でも優勢時や劣勢時を自動的に判断して音楽を切り替えながら再生してくれる機能です。

詳しくはこちらでご紹介しています。
【好きな音楽を流せるようになりました】

 

■国家・艦種別に再生できる!

 

そんなMMAですが、前述のユーザー様がヘビーにユーズしてくれておられまして、お問い合わせついでのご要望として「国家別に音楽を変えられると相当に嬉しい感じ」なんていうご意見を頂戴致しましたので、「なにそれおもろいじゃん」とさっそく実装してみたよ、というご報告です。

こんな感じで各曲の条件に国家を追加させて頂きました!業務はおせっかいなので艦種も追加しちゃいました。同じ条件で複数登録しておくとその中からランダムで選曲される仕様には変更ありません。

あと結構自慢というか苦労したんですが、この条件は港でも機能します。つまり港で選択した艦艇によっても音楽が変わるんです。なので戦闘中に限らず港でお気に入りの戦艦なんかを眺めながらその戦艦専用の音楽に浸るっていうマニアックな楽しみ方も可能です。

各国家に応じて所縁のある曲を設定しておくと雰囲気抜群ですね!本当にゲームの雰囲気がガラリと変わって面白いので是非一度お試し頂ければと思います。

※WoWsのBGMをゼロにしてご利用ください。

 

■その他の変更点

 

あと以前の更新で、勝率・生還率によっては敵の戦績が非表示となる仕様にさせて頂いておりますが、せっかくなので手動でも敵の戦績を隠すオプションを設けました。XVMに慣れてしまった皆様も一度オフにして遊んでみると、結構な緊張感が味わえますのでご興味のある方は是非。

それから生還率もMPXのトップ画面に項目を追加させて頂きました。日々の推移が一目で分かりますので、プレイのご参考になればと思います。

今回の更新は以上となります。

また何か面白いもの作ったらご報告します!

歯医者行ってきまーす。

MPXの正しい使い方

■MPXの正しい使い方

 

どうも!業務です!

MPXを公開してから大変たくさんの皆様にご利用頂いております!
私自身、WoWsは昨今ない程毎日やってるゲームになっておりまして、時間に縛られることなく無理なく遊べる点や、何より実際の歴史や戦闘艦がテーマとなっているのが何よりお気に入りな次第です。

MPXを開発しましたのも、「WoWsをより手軽に深くから楽しみたい」という想いから、他のXVMを参考にコツコツ製作させて頂いております。実際の戦闘はもちろんですが、通常スポーツ等においても、チーム戦で味方メンバーの素性や練度をまったく知らない、ってことなんてあり得ない話かと思いますので、MPXを併用して頂くことで大きな安心感にもつながるかと思っております。(というか敵チームの情報もある程度は調べますよね。)

 

■ダメ、絶対

 

が。ですが、しかしながら、業務は結構頻繁に今後の開発の為にエゴサーチをさせて頂いておりまして、以前からMPX(XVM)の使い方が、私が意図しているものとは異なり、疑問を持たざるを得ないユーザーがおられます。MPXの戦績を後ろ向きに捉えられてしまうと、ゲームがつまらなくなってしまいますし、他のユーザーに対しては迷惑行為となる恐れがあります。MPX開発者として声を大にして言わせて頂きますが、”MPXの成績が不利だからといって早々に手を抜いたり放置する”、ことはゲームが崩壊する恐れがあります。絶対にお止めください。

ですので今回はMPXはこういう風に使ってほしい!的なポイントを何点かお伝え出来ればと思います。下記はいずれも味方に対してのコメントになります。敵の戦績によるアレコレについてはここでは触れません。

 

  • 味方チームが敵チームと比べてヘボすぎる

よくあります。しかしこれで諦めてはいけません。数字は数字、時には何が起こるか分からないからです。ヘボチームあるあるで片方の戦場に味方艦艇が大挙して集まってしまうことがあります。これが意外と初期インパクトがあり、敵チームの強いプレイヤーを序盤で倒してくれる事が多々あるのです。敵の強者がいなくなれば、戦力の差はかなり縮まります。

ただし上手な貴方は集団には加担せず、味方軍団が押し上げ、後退してくる敵チームの退路を抑えるフタとなる必要があります。練度の低いプレイヤー達はそこまで考えて動いてくれませんから、状況により上手な貴方がこれを担うのが良いでしょう。貴方の頑張り次第で敵チームは行き場所がなくなり、結果勝利を導くことになります。

上記は一例ですが、こういうことが戦力差のあるマッチングではよく発生するのです。もちろん通常の砲撃戦で有利になることもありますので、戦力差がひどいからといって早々に諦めるのは絶対に止めましょう。

  • 駆逐がヘボい

貴方が駆逐で出撃しているなら、開幕迷わずそちらに向かい代替艦艇として控えましょう。空母の場合はそちら側を重点的にサポートする必要があります。巡洋艦や戦艦の場合、自分側の駆逐が弱い・いないからとすぐに逃走してしまっては負けが濃厚になります。味方をあおり、集団で「押し上げる」等の措置が必要です。敵の駆逐も複数の艦艇に迫らればもはや後退するしかありません。

  • 空母がヘボい

最初からいないと思いましょうw あとヘボいと思っても何かしら飛ばしてくれてれば、なんとなく役に立ってくれます。ただし彼らの空母本体は動く(逃げる)ことが少なく中盤に沈没する可能性が大です。ですから最後まで上空の目を期待してはいけません。

  • 戦艦(ズ)がどうしようもなくヘボい

巨大なコンクリートブロックかなにかと思って盾にしましょう。また直ぐに敗走する戦艦でもいつかは味方と合流し思わぬ戦力になることがあるので長い目で見ましょう。こちらの戦艦が火力が不足する分、敵の戦艦が数で優ってくる事が多々あります。いつもより積極的に雷撃や砲撃・炎上をさせ、敵戦艦を味方戦艦に頼らず沈めなければなりません。(頑張りましょう)

 

■ヘボマッチもMPXを使って楽しもう

 

なんかざっくりとした感じですいませんが、こんな感じに、ヘボい味方のマイナスを最小限に抑え、出来ればプラスに持っていく判断をするのがMPXの正しい使い方です。ヘボいのは敵チームにも少なからずいるはずですので(数字だけがすべてではありません)、彼らを上級者、つまりは情報強者であるMPXユーザーが如何に誘導するかが勝敗の分かれ道といってもいいでしょう。また、MPX等のXVMを利用する際には、こういった前向きな情報分析をしてこそが、より一層WoWsを楽しく遊べる要素となるものと信じております。

これらにチャレンジをせず、戦績だけを見て早々に試合を放棄するのは、ご本人もチームメイトもただゲームをつまらなくするだけですので、くれぐれもご遠慮頂きたく業務は思います。MPXは競馬予想アプリのような結果を予想するものではありません。MPXは各プレイヤーの力量を示し、注意を喚起するものとして接して頂ければ幸いです。

 

■MPXを更新しました

 

 

最後になりますが、色々検討した結果、WoWsがつまらなくなる影響を考慮しまして、ご利用者様がランダム戦総合勝率50%以下、または総合生還率30%以下、またプロフィール非公開のプレイヤーの場合、敵チーム全員の戦績を非公開とする改変を行いました。これらはリアルタイムマッチングにのみ適用され、リプレイ解析はこれまでの様に敵味方共に戦績が表示されます。

上記に該当される方は、敵味方の戦力差に一喜一憂せず、「味方」という限られたリソース内で自分に何が出来るかを今一度振り返ってみて下さい。

また、他にもシステム的にこまごまと修正を加えておりますので、何か不具合を見つけた場合はお気軽にご連絡を頂けると幸いです。

それでは皆さん、引き続き楽しいWoWsライフを!

カルマ情報の非表示機能を追加しました

こんばんわ!業務です。

ユーザー様より「WoWsでカルマがうざいので非表示にしているのにMPXで表示されると非常につらい」という、ごもっともなご意見を頂戴いたしましたので迅速に対応させて頂きました。

歯車アイコンの設定画面より「カルマを表示する」チェックを外して頂ければ、カルマ関連の表示はされなくなります。
ご入用な方はどうぞご利用下さい。

今回の更新は以上となります。

また何かありましたらご報告させて頂きます~。

おやすみなさい!

カルマ表示を治した件とその他

■カルマ表示を治した件とその他

 

お疲れ様です!
業務です~。

先日カルマ値の取得に時間がかかるなんて件でお知らせしたばかりですが、wows-karma.comさんの多大なるご協力の元、原因が判明致しましたので修正をさせて頂きました。
具体的に何をしたかっていいますと(どうでもいいでしょうけども)、MPX内から直接APIをリクエストをすると色々あって通信が安定しないので、MPXのサーバを踏み台にして取得する様に改修した次第です。これで安定してカルマが表示されるはずですが、万一時間がかかったとしてもマッチング時のカルマ取得タイムアウトを3秒にしておりますので、解析結果が表示されるまで待つということはなくなっております。どうぞご安心ください。(ただしその場合はカルマは表示されません。)

また、トップページのご自身のカルマ値につきましては、カルマ値に限らず、この辺りの表示を業務のサーバをいたわる為の5分以内の更新はしないMPX仕様となっていますのでご了承ください。潤沢でない資金でやっておりますのでリアルタイムでなく申し訳ございません。5分以上たって更新が行われても、カルマ取得先等々の先方様データが更新されていない場合はさらに遅れる場合がありますので、こちらもご注意をお願い致します。

 

■ついでにやったこと

 

それとちょっとした事ですが、トップページにご自身のドッグタグ(エンブレム?)を表示してみました。あってもなくてもいいんでしょうけども、もしかしたら愛着がある人もいるかもしれませんので、出せそうなデータを見つけたもんでやってみた次第です。

今回のお知らせは以上となります。
また例によっておかしな不具合とかあるかもしれませんが、もし遭遇しましたらお気軽にDiscordかメールにてお知らせ下さい。

あ、あとご寄付につきましても最近放置プレイな感じがビンビンしておりますので、MPXをめっちゃ使ってくれてお役に立てておられましたら、ぜひご寄付の方もご検討頂ければ業務は死ぬほど喜びます。今後の存続にも影響する部分なのでどうかご協力の程宜しくお願いします!

それでは皆さんのカルマが増える事を願って、さようなら!