カテゴリー: 重要なお知らせ

MPX MODを更新しました

こんばんわ。業務です。

MPXのMOD ”MPX Logger”について、長くWoWsを立ち上げていると、MODの動作が意図せず停止してしまうという事例を確認しております。つきましてはMODの安定性を図るべく修正版をアップさせて頂いておりますので心当たりのあります方は更新をお願い致します。

今回はアプリ本体に変更はありませんが、MODに更新が入っておりますので、通常通りMPXを更新して頂いた後に、WoWsのMODフォルダからMPX Loggerを一度削除して頂いて、再度MPXとWoWsを立ち上げ直してMODを再インストールを行ってください。

【MOD更新の手順】

1.MPXを更新する。
2.WoWsのMODフォルダからMPX Loggerを削除する。
“ゲームフォルダ\bin\一番大きい数字\res_mods\PnFMods”内にある”MPXLogger”フォルダを削除します。
3.MPXを起動する。(新MODが上記フォルダに再インストールされる。)
4.WoWsを起動する。

以上となります。
大変お手数をお掛けして申し訳ありません~。

分隊招待通知が復活しました

こんばんわ!
9月に入ってからというもの、トイレのタンクから盛大に水漏れしたり、洗濯機が壊れたり、車の異音で修理に出したり、寝室の窓辺にハチの巣が出来てて業者呼んで大騒ぎとかなんやで色々ネットで検索&散財しまくっている業務です。虫が身の毛もよだつほど大嫌いなくせに田舎暮らしはまじ辛いッス。

で、連日の更新で誠に恐縮です。
タイトルの通りですが、MPXでの分隊通知機能が無事復活しましたw

以前は変な所から招待された際のログを取得していたので動作が不安定だったんですが、今回から確実な分隊招待ログをゲット出来る様になりましたので、本バージョン( v0.9315)からは綺麗に動作すると願ってやみません。

具体的にどうしたかと言いますと、MPX MOD内からWoWsのPython.logをMPXから読み込める場所に随時コピーする様にしまして、MPXは3秒おきにこのログを監視しています。以前は別のイベントを検知していたので、招待以外のウインドウ表示でもMPXが反応してしまうことがあり不安定になっておりました。
今回から詳しい招待情報が取れる様になりましたので、あわせて招待者のニックネームと招待日時も記載させて頂く様にしております。

ちなみにMPXでの招待通知表示のタイミングは下記の様になります。

港画面で招待された時:直ちにMPXが招待通知を表示します。
戦闘中に招待された時:戦闘終了時、または戦闘終了・沈没後の「戦闘開始」を押した際にMPXが反応します。

特に後者はWoWsでは港に戻らない限り招待を受けているかが分かりませんので、MPXを立ち上げておくと招待に気づきやすいかと思います。

以上、次回の更新に含めようかとも思ったんですが、ご要望の角度が比較的高い機能でしたので、急ぎ公開させて頂いた次第です。招待通知が必要でない方は今のままでも問題ありませんが、同機能にご興味がある方やご所望の方は是非アップデートの程よろしくお願い致します。

それではまた何か出来ましたらご報告します。
良い3連休をお過ごしください!

プレイヤーの非表示機能を追加

こんにちわ、業務です!
本日の更新分についてご説明します。

↑こんな感じで「プレイヤー名を隠す」機能を追加しました。
公の場でスクショを気軽に貼りたい時とかに、非表示にして頂ければプライバシーもバッチリですので安心です。
また本機能に併せて、同名の艦艇名にナンバリングもさせて頂いております。プレイヤー名が伏字ですと識別困難だと思いますのでその為の措置となります。
ボタンは画面右下に追加してありますので、必要な方はどうぞ使ってみて下さい。

修正点については細かくて恐縮ですが、WG及びMPXニュースのタイトル・記事について、文字化けや過度な長体がかかっている場合がありましたので、これを見やすく修正させて頂きました。

今回は以上です。
また何かありましたらお知らせさせて頂きます~!

 

分隊招待の通知を廃止しました

こんにちわ!業務です。
いつもMPXをご利用頂きましてありがとうございます。

v0.913の変更点についてお知らせです。

前回MPXに追加させて頂いた「分隊招待の通知」機能なんですが、WoWs上の意図せぬメッセージも拾ってしまう事が判明しまして、修正に励んでおりましたが、確定で「これが分隊招待」というアクションを検知する事が出来ず、結論としてはとりあえずは本機能をいったん廃止させて頂く事にしました。

もう少し詳しく技術的なお話をしますと、MOD用のAPIからは確実な分隊招待情報が取れず(←これで実装していた)、一方、WoWsが標準で吐いているpython.logでは分隊招待のタイミングが詳しく分かるんですが、このログ自体がWoWsを起動しているとロックがかかってしまい外部から読み出せないという感じです。

↑追放された分隊招待の通知機能。せっかく作ったのに~。

便利だなぁ、と思って頂いている方には申し訳ない限りで恐縮です。
引き続き他の方法を模索していきますので、また復活する事が出来ましたら随時お知らせして参ります。

それと、リプレイファイルの解析でマッチングプレイヤー上の分隊情報が反映されない不具合がありましたが、こちらを修正させて頂いたのと、リアルタイムマッチでの回線接続状態を示す赤丸が見づらかったので、艦種アイコンの色で区別をする様に変更しました。

↑艦種アイコンは回線の接続状態を表すようになりました。

最後にもう一つ、MPXのデフォルト壁紙ですが、以前WoWsのプログラムフォルダを漁っていた際に見つけた画像をそのまま使っておりましたんで、これを廃止し無難な無地色に統一させて頂きました。壁紙が何かしらあった方が嬉しい方は、MPXの設定から好きな壁紙を設定出来ますので、是非こちらもご利用してみて下さい。

今回の更新は上記の様になります。

何か不具合・ご意見がありましたら是非お気軽にサポートDiscordまでお寄せ下さい。
また私が所属している「WoWsに疲れちゃったから適当にやるクラン”TIRED”」でも随時クラン員を歓迎しておりますので、ご興味があり、かつ適当な方は是非お待ちしています!

以上になります。
また何かありましたらご報告させて頂きます!

MPXの分隊招待バグ

こんにちわ、業務です。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。MPXの分隊招待の通知機能ですが、どうやらバグっておりまして、WoWs側で分隊招待ではない小窓が出た場合でも招待として認識してしまう様です。

恐らくですが「あれ?誰か誘ってくれました?え?え?」っという状況になってしまっている方が多々いらっしゃる気がします。大変申し訳ございません。

原因を究明して修正しますが、現在本業で立て込んでおりまして、もう少し「そういうもんだ」として放置頂けるとありがたい限りです。

あと、たまにですが、過去のリプレイの解析時に分隊情報が表示されない不具合も確認しています。あわせまして修正して参りますので、こちらもよろしくお願い致します。