訃報:WoWsでVPNが使えなくなった

訃報:WoWsでVPNが使えなくなった

■クワッ!接続できない!

 

どうも業務です!

また最近PINGが荒ぶる時がちょいちょいありまして、戦闘に出るのに戦々恐々としております。だもんで久々にノートンVPNを接続してWoWsを立ち上げましたら、なんとログインが出来なくなっているようです。いくら待ってもログイン画面から進まないのと、リプレイは問題なく再生される事から、どうやらVPN経由での”ログイン認証”がWG側で拒絶するようになった様です。ちなみに当然ですが、VPNを切ればすぐログインされます。

VPNが有効だとWGのログインサーバに蹴られてますね。
いやぁ、困ったなぁ。もう打つ手がないですわ~。

 

■業務のPING状況

 

私の環境(ドコモ光、OCN、Win11)だとこんな感じです。
開始直後で通常PING35msくらいなんですが、50ms超えてたら危険な兆し。

大体ピンチの時(砲撃後の回頭中とか、突然敵と相対した時)に発動している気がします。

一番腹立つのがトドメをさしたいのに操作不能になる位いきなりPINGが跳ね上がる現象。
上の画面ではまだ砲撃可能ですが、その直後のズーム(次の画面)で突然跳ね上がります。(水しぶきは味方CVロケット)こうなると10秒以上キー操作を何も受け付けなくなるので実質無抵抗状態です。

ストレスマックス

 


時間帯はあんまり関係ないみたいで、業務は恐らくマッチングして戦闘で使われるWGサーバ群のうち数台に問題か相性みたいなもんがあんのかな~とか思っております。また、前述した様に「ピンチの時に発動」=「何かしらの劇的変化があった時」なので、敵の姿が新たに見えたり、ズームしたり、砲撃したりというタイミングで、私とWGとのパケットのキャッチボールがどうにかなっている気がしてなりません。

またもうちょい調べたり実験してみようとは思っておりますが、取り急ぎ「ノートンVPNはもはや通用せず」って事をお伝えしたかった次第です。

皆さんの環境では如何でしょうか?
もしイケてるVPNか設定等ありましたら情報をお寄せ頂けるとこれ幸いです。

では、また何かわかりましたらご報告します!

MPXのご利用状況のご報告

■MPXのご利用状況のご報告

 

こんにちわ、業務です!

いつもMPXをご利用頂きましてありがとうございます。
業務とマッチングされたご利用者の皆様にも「MPX!!!」等々チャットでご声援を頂いたり、賛辞を頂いたりすることもチラホラ、業務は感激ひとしおでございます。

本日は簡単ですが、MPXの利用状況をご報告しようと思います!

MPXは現在延べ623アカウントで起動して頂いており、過去3日間のアクティブユーザーは約150人、平均戦闘数は8,268回、平均勝率は53.705%、234のクランの皆様にご利用されております。

また、私が日本国内向けでのみ情報発信をしている事もあり、ユーザーのほとんどが日本国内(で日本語利用)の方になります。結構な人数がご利用されておりますが、意外とマッチしないのはまだまだWoWsのユーザーが豊富にいる証でしょう!

セットアップの簡略なものやヴィジュアル的に優れている(ゲームの雰囲気を壊さない)XVMがなかったもので、しょうがないので自分で開発し始めたMPXでございますが、思った以上に好評を頂いており、大変光栄に思っております。
また時折ご寄付を頂ける皆様にもこの場をお借りして感謝御礼申し上げます。ものすごく助かっておりますので、MPXを忘れないようお願いします(願)

以上、今回は少しとなりますが、また何かありましたらご報告します!

ではでは。