Category: 重要なお知らせ

ASIA以外のサーバで遊んでみた

こんにちわ!業務です。

2023年ももう11月ですねぇ。なんにもしてないのにもうすぐ年末です。
年末年始なんか、こないだ来たばっかりじゃないですかね、またやるんですね、年末年始。
あんまりにも早すぎるので、体感的にこの3倍は長くてもいいんじゃないかなぁって思います。全然どうでも良い話で申し訳ありません。

はい!でMPXですが、現在ASIA以外のサーバでもきちんと動作をするか(今更)確認を進めておりまして、その確認中に発生したバグを何件か修正させて頂きv0.9317としてリリースさせて頂きました。

既にWOWSを始めておられる方がMPXを利用する分には問題ないんですが、最近はWOWSでも新規アカウント向けにチュートリアルやら細かい演出が色々とあるようで、最初からMPXを導入された場合に、この辺でエラーがたくさん出てしまっていたのでこの修正となります。

既存のアカウントとは別に新規アカウントを作成された場合等、MPXを起動しているともれなく上記バグをくらうと思いますので、お心当たりある方は是非更新をお願い致します。その他、大きな機能面の変更はありませんので、気にしない方はそのままでも大丈夫です。

【追記】

WOWSのチュートリアルですが、ものすごい簡素でビックリしましたw
ボタンの配置位は教えてくれるんですが、戦い方というかコツみたいなものとか、もう少し具体的に教えてもらわないと、コレ絶対初めての方はただのアクションゲームの様に捉えてしまいますよねぇw

最近よくお見かけする初心者の方って、まさにこのチュートリアルのまんまの動きをしてるので、WGもチュートリアルをもっと戦術レベルまで落とし込んで提供すれば、ユーザーの質も上がって、結果的に楽しくプレイ出来るのになぁ、と強く思った業務でした。

以上、また何か気づきましたらご報告しまーす。
ごきげんよう!(ご寄付もよろしく!)

【不具合報告】MPXのスクショフォルダが設定されない

こんばんわ!
業務です。

ユーザー様より頂いたお問い合わせで判明したのですが、ご利用のPCの環境によると思われますが、MPXの「スクリーンショットの保存先が正しくない」という警告が、保存場所を変更しても何度も続くケースがある様です。

その場合、MPXの設定時に削除できない内部リンクが張られてしまっている事が原因の場合がありますので、下記の方法で手動で内部リンクを削除の上、再度設定をお試し下さい。

また、その先、保存先をGoogleDriveやOneDrive等のネットワークドライブを選択されますと同様の現象が発生する可能性がありますので、ご利用のPC内のディスクのフォルダを選択する様にしてみてください。

————————-
★手動でのスクリーンショット内部フォルダの削除方法
————————-
1.MPXの設定ウィンドウ(画面下端の歯車アイコン)を開く。
2.設定ウィンドウ左下の歯車フォルダアイコンをクリックしてMPXの設定フォルダを開く。
3.もしあれば「userpictures」フォルダを削除して完了。
4.再度、MPXで設定を行う。

設定時に既存の内部リンクは削除してから新規に貼りなおしておりますが、何らかの理由により削除が出来ない内部リンクが作られる場合がある様です。(恐らくネットワークドライブ指定かなぁと思っております。)

もし上記不具合に該当する方がおられましたら是非一度お試し頂ければ幸いです。
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

MPX MODを更新しました

こんばんわ。業務です。

MPXのMOD ”MPX Logger”について、長くWoWsを立ち上げていると、MODの動作が意図せず停止してしまうという事例を確認しております。つきましてはMODの安定性を図るべく修正版をアップさせて頂いておりますので心当たりのあります方は更新をお願い致します。

今回はアプリ本体に変更はありませんが、MODに更新が入っておりますので、通常通りMPXを更新して頂いた後に、WoWsのMODフォルダからMPX Loggerを一度削除して頂いて、再度MPXとWoWsを立ち上げ直してMODを再インストールを行ってください。

【MOD更新の手順】

1.MPXを更新する。
2.WoWsのMODフォルダからMPX Loggerを削除する。
“ゲームフォルダ\bin\一番大きい数字\res_mods\PnFMods”内にある”MPXLogger”フォルダを削除します。
3.MPXを起動する。(新MODが上記フォルダに再インストールされる。)
4.WoWsを起動する。

以上となります。
大変お手数をお掛けして申し訳ありません~。

分隊招待通知が復活しました

こんばんわ!
9月に入ってからというもの、トイレのタンクから盛大に水漏れしたり、洗濯機が壊れたり、車の異音で修理に出したり、寝室の窓辺にハチの巣が出来てて業者呼んで大騒ぎとかなんやで色々ネットで検索&散財しまくっている業務です。虫が身の毛もよだつほど大嫌いなくせに田舎暮らしはまじ辛いッス。

で、連日の更新で誠に恐縮です。
タイトルの通りですが、MPXでの分隊通知機能が無事復活しましたw

以前は変な所から招待された際のログを取得していたので動作が不安定だったんですが、今回から確実な分隊招待ログをゲット出来る様になりましたので、本バージョン( v0.9315)からは綺麗に動作すると願ってやみません。

具体的にどうしたかと言いますと、MPX MOD内からWoWsのPython.logをMPXから読み込める場所に随時コピーする様にしまして、MPXは3秒おきにこのログを監視しています。以前は別のイベントを検知していたので、招待以外のウインドウ表示でもMPXが反応してしまうことがあり不安定になっておりました。
今回から詳しい招待情報が取れる様になりましたので、あわせて招待者のニックネームと招待日時も記載させて頂く様にしております。

ちなみにMPXでの招待通知表示のタイミングは下記の様になります。

港画面で招待された時:直ちにMPXが招待通知を表示します。
戦闘中に招待された時:戦闘終了時、または戦闘終了・沈没後の「戦闘開始」を押した際にMPXが反応します。

特に後者はWoWsでは港に戻らない限り招待を受けているかが分かりませんので、MPXを立ち上げておくと招待に気づきやすいかと思います。

以上、次回の更新に含めようかとも思ったんですが、ご要望の角度が比較的高い機能でしたので、急ぎ公開させて頂いた次第です。招待通知が必要でない方は今のままでも問題ありませんが、同機能にご興味がある方やご所望の方は是非アップデートの程よろしくお願い致します。

それではまた何か出来ましたらご報告します。
良い3連休をお過ごしください!

プレイヤーの非表示機能を追加

こんにちわ、業務です!
本日の更新分についてご説明します。

↑こんな感じで「プレイヤー名を隠す」機能を追加しました。
公の場でスクショを気軽に貼りたい時とかに、非表示にして頂ければプライバシーもバッチリですので安心です。
また本機能に併せて、同名の艦艇名にナンバリングもさせて頂いております。プレイヤー名が伏字ですと識別困難だと思いますのでその為の措置となります。
ボタンは画面右下に追加してありますので、必要な方はどうぞ使ってみて下さい。

修正点については細かくて恐縮ですが、WG及びMPXニュースのタイトル・記事について、文字化けや過度な長体がかかっている場合がありましたので、これを見やすく修正させて頂きました。

今回は以上です。
また何かありましたらお知らせさせて頂きます~!